院長ブログ
|
日本老年歯科医学会老年歯科専門医の認定証を受け取りました。
院長の内山です。
一般社団法人日本老年歯科医学会の老年歯科専門医の認定証を受け取りました。5年毎の更新のために学会参加、学会での発表もしくは論文発表等が必要になりますが、問題なく更新できたようです。
専門医だと何が違うのだろうと患者さんは考えることがあると思います。所謂町の歯医者において専門医はその分野の治療しか行わないということはありません。治療として歯を痛みのない、元の形態に戻すという基本的な考え方を実践するため、患者さんの老若男女問わず歯科医師は治療を行うことが可能です。
私の見解ですが、専門医はその分野の医療知識に精通しています。ですのでその分野に関しては専門医ではない歯科医師の知識や技術以上のものを患者さんに提供できると考えています。
私は日本補綴歯科学会と異本老年歯科医学会の専門医ですので、治療法に関して相談した場合は是非ご来院下さい。
